M&Aの手法とメリット・デメリット
■ 企業買収には、会社(株式)を買収する方法と、資産(事業)を買収する方法とがある。
M&Aとは、Merger(企業結合)&Acquisition(企業買収)の略です。
企業結合の手法としては、@合併、A株式交換、B会社分割があります。これらは、相手方の会社の全部または特定部門を、自社と合体させたり、子会社化したりする手法です。
企業買収の手法としては、@相手方の会社(株式)を買収する方法(Stock
Acquisition)と、A資産を買収する方法(Asset
Acquisition)とがあります。@は、相手方の会社の経営権を取得する手法で、Aは、相手方の会社から事業を取得する手法です。
以上は会社の経営権や事業を取得する方法ですが、相手方との連携を強化することでM&Aに準じた効果を得ようとする場合もあります。これには、相手方の会社の株式の一部取得や合弁会社の設立といった資本提携や業務提携などの手法があります。
相手方の会社や事業の取得 |
企業結合 |
合併 |
株式交換 |
会社分割 |
企業買収 |
事業譲渡 |
過半数の株式の取得(株式譲渡、募集株式の割当(新株割当)、現物出資・事後設立) |
相手方との連携強化 |
資本提携 |
株式の一部取得(株式譲渡、募集株式の割当) |
合弁会社の設立 |
業務提携 |
業務提携 |
次に、M&Aの手法としてよく用いられる株式の買収(株式譲渡)と事業の買収(事業譲渡)について、そのメリット、デメリットを検討してみましょう。
■ 株式譲渡(Stock Deal)のメリット・デメリット
相手方の会社の過半数の株式を買収することにより、相手方の会社の経営権を取得する手法です。新たに許認可を取得したり、対抗要件を備えたり(移転登記等)する必要はありませんが、相手方の会社の債務もそのまま負担することになります。したがって、相手方の会社の事業に魅力があっても、相手方の会社が債務超過のような場合には、法的手続を介さずにこの手法を採ることは危険です。
■ 事業譲渡(Asset Deal)のメリット・デメリット
相手方の会社から、事業(営業、設備、顧客、従業員、在庫、のれん等)を買収する手法です。事業の主体が変わることになるので、新たに許認可を取得したり、対抗要件を備えたり、取引先から取引継続の承諾を得たりする必要がありますが、必ずしも相手方の会社の債務をそのまま承継しなければならないというわけではありません(債務の種類ややり方によっては承継することになる場合もあります)。したがって、取得が容易でない許認可にかかわる事業などの場合は、この手法が採れないこともあります。
|